おげるるはに

徒然なるままに

Token Black(トークン・ブラック:お飾り黒人)-サウスパークから英語・文化を学ぶ④

先日、英会話教室でロールプレイをしていた流れで「Token〇〇って知ってる?」と聞かれました。ただ日本語と意味を結び付けて終了となるような単語ではなかったので、まとめてみたいと思います。きっかけは英会話でしたが、タイトル通り、サウスパークともちゃんと関係しています。

 

 

 

①Tokenの意味

一般的な意味

Google検索にて「token 意味」と検索すると、「しるし、証拠、兆候、表象」と出てきます。Cambridge Dictionaryを引いてみると、something that you do, or a thing that you give someone, that expresses your feelings or intentions, although it might have little practical effect「実用的(実質的)な効果はほとんどないかもしれないが、気持ちや意図を表現するために行うこと、または誰かに与えること」と記載されていました。ここで重要なのは実用的(実質的)な効果はほとんどないかもしれないがという部分です。ここが日本語検索で出てきている「しるしや表象」といった部分に絡んできます。つまり、トークン自体には意味や効果がないのです。

 

Token 〇〇の意味

それでは、私が英会話講師に聞かれたToken〇〇の意味についてです。Macmillan dictionaryによると、Token〇〇は、someone who is included in a group to make people believe that the group is trying to be fair and include all types of people when this is not really true「実際は公平ではないが、そのグループが公平になるように努めており、全てのタイプの人間がそのグループに所属していると人々に信じ込ませるために、グループに所属させられた人」という意味になります。この意味を見ると、上で線を引いた実用的(実質的)な効果はほとんどないかもしれないがといった部分に絡んでくることが分かります。周りからフェアな集団だと思われるために本当は必要のない人をその集団に加入させます。その加入させられた人がToken〇〇なのです。

 

〇〇には色々入りますが、有名なものは「Token Black」や「Token Asian」、「Token Woman」です。日本語では言葉として普及していないと思いますが、訳すならそれぞれ「お飾り黒人」、「お飾りアジア人」、「お飾り女性」となります。

 

②Token 〇〇の具体例

次に具体例を紹介します。

「お飾り黒人」「お飾りアジア人」

皆さんは最近のハリウッド映画は昔とは毛色が違うと感じたことはありますでしょうか?よく言われていることですが、どの映画でも白人だけで作らず黒人やアジア人を主要キャラクターや脇役に入れるということが起きています。原作ではいなかったにも関わらず、ポリコレ(Political Correctness)の観点から無理やり黒人、アジア人をねじ込んだ結果、お飾りと言われてしまうのです。

 

「お飾り女性」

 こちらでよくあるのが、会社での女性管理職の登用や採用での悪いケースです。日本は女性の活躍推進を掲げて、女性の管理職への登用や採用を推奨しています。特に女性管理職は諸外国に比べて少ないと指摘されており、日本の課題ともなっています。今の時代、女性が少なかったり活躍していないと見られたくない企業側が、女性を名ばかりの管理職ポストにつけたり、実力抜きに女性であるからという理由だけで管理職に昇格させたりしてあたかも女性が活躍しているように見せようとした結果、「Token Woman」を生み出すのです。実力や中身をきちんと見ることなく、「女性がいる、活躍しているように見せる」そのことだけを目的としたために、会社にとっても社員にとってもよくない状況に陥る可能性があるのです。

 

一つ誤解のないように言っておきますと、私は女性が男性より資質や能力が劣っていると言っているわけでは決してありません。性別関係なく、正当かつ公正に評価されて採用・昇進される健全な社会が望ましいと思います。Token〇〇は〇〇自体が悪いのではなく、その集団に原因があるというのは明らかです。

 

ただ、更に蛇足でもう一つ言わせてもらうとポリコレ(Political Correctness)に配慮し、Tokenをねじ込んだと言われるスターウォーズの新シリーズ(エピソード7~9)は完全に駄作で、作らないほうがましだったと個人的には思いました。子供の頃から大好きだった作品がこんな劣化するなんて世の中は非情です。

 

f:id:ogeruru:20201229130528p:plain

You PC, Bro?

サウスパークとの関係

サウスパークとToken〇〇はどういった関係があるのでしょうか?これは私がサウスパーク大好きだと知っている講師が、それを踏まえた上で教えてくれました。実はサウスパークの登場人物にはToken Blackという名前の黒人が登場します。なんとストレートな名前なのでしょうか(笑)。偶然ではなく、製作者が意図的につけています。ただ、トークンがメインのエピソードも作られていることから、作中では名前とは異なり、Token Blackではなありません。

 

f:id:ogeruru:20201229125909p:plain

トークン・ブラック

 

④最後に

Tokenとは揶揄されていますが、形からでも組織が変わる一歩目になる可能性は十分にあると思います。組織にとって何が重要で必要かを考えつつも、あらゆるプレイヤーを受け入れていくことで新たなる進化の道筋が見つかるかもしれません。サウスパークはあのポップな絵柄から、社会問題などについて考えさせられるきっかけを与えてくれます。私の偉大な英語教師の一つです。

 

 

※tokenには代替貨幣といった意味もあります。我々の日常生活ではSuicaPASMO、引換券や商品券などが該当します。

Hanukah(ハヌカー:ユダヤ教のクリスマス)-サウスパークから英語・文化を学ぶ③

Youtubeサウスパーク公式チャンネルに"The Dreidel Song" の動画がアップされていました。今回はこれに関してユダヤ教徒のクリスマスについて調べてみたいと思います。

 

 

 

 

 

ユダヤ教におけるクリスマス

まず、ユダヤ教徒のクリスマスとタイトルに書きましたが、そんなものは存在しません。仏教にクリスマスがないのと同じことです。当然のことですが、クリスマスはキリストのミサであり、キリスト教徒のみのイベントです。ユダヤ教には、同時期にHanukah(ハヌカー)と呼ばれるイベントがあります。

 

Hanukah(ハヌカー)とは

起源

日本イスラエル親善協会のHPから引用します。

ユダヤ教のお祭「ハヌカ」って何? | 日本イスラエル親善協会

歴史を遡ること紀元前二世紀、イスラエルの地はシリアのギリシア人の支配下にありました。彼ら(ギリシア人)は占領政策としてヘレニズム文明を広め、ユダヤ教のおきてを禁じました。割礼や安息日を守ること、トーラーの勉強を禁じたり、神殿に偶像を入れようとしたわけです。(ユダヤ教では偶像崇拝が禁止されてます)

このような弾圧を受け、ユダヤ人はついに反乱を決意。強力なギリシア軍に勝利し、紀元前165年にエルサレム神殿を奪回し、開放しました。

エルサレム神殿を占領していた時、ギリシア軍は神殿の燭台(メノラー)を点す油の壺を皆汚したそうです。ユダヤ教弾圧の一環ですね。しかしユダヤ人が神殿を取り戻した時、汚されていない油壺が一つだけ見つかったそう。

しかもその油は、一日ももたないくらいの量しかなかったのにも関わらず、点してみると八日間も燃え続けたとのこと。この奇跡を記念して、祭日としてハヌカがお祝いされるようになりました。またそのため、ハヌカは別名「光の祭り」とも呼ばれます。

 

いつやるのか

実施日は毎年ユダヤ暦によって決められます。今年は12月10日から18日まででした。8日間行われます。

 

何をするのか

ハヌキアという燭台があります(下部画像参照)。中心が種火用のろうそくを立てる部分となっており、その他に左右に4本ずつの計9本、ろうそくを立てることができます。この燭台に、初日は種火用の部分と1本目に火を灯し、毎日1本ずつ点灯していきます。8日目の最終日には全ての蝋燭に火が灯ることになります。また、ハヌカの期間中、子供達は毎日プレゼントをもらえるそうです。もちろん家によって異なるとは思いますが(1つだけにするという家庭もあるとのことです)、お父さんお母さんにとってはかなりの負担になりそうですね。そして、伝統的な贈り物として添付した動画にも出てくる"Dreidel(ドレイドル)"があります。

eighth night

 

 

Dreidel(ドレイドル)とは

ドレイドルは四角錐のコマです。下の画像を見てみてください。子供たちは、チップ(コイン型のチョコレート)を賭けてコマを回すゲームをします。そして、このドレイドルに関する歌がサウスパークにもでてきた"I have a little dreidel"になります。テンポがよい曲でハマりました。

f:id:ogeruru:20201220095834p:plain

ドレイドルを回すStan

(余談) lameの意味

添付した動画の中で、クソガキカートマンはユダヤ人を馬鹿にして茶々を入れます。彼は、"♪Jews play stupid games. Jews. That's why they are lame♪ "と合いの手を入れてきます。日本のテレビ番組では到底許されないだろうセリフを彼は言っています。この合いの手に出てきた"lame"について調べてみました。

lameの意味

lameはネガティブな意味を持つアメリカのスラングです。元々は、足が不自由なという意味で使われます。そこから派生し、

  • ダサい(uncool, unoriginal)
  • 退屈だ(boring, dull)
  • 最悪だ(bad, unpleasing)
  • 取るに足らない(unconvincing)

という意味で使われ方をしています。カートマンは、いつもユダヤ人であるカイルを馬鹿にしています。このシーンでも彼はカイルをおちょくっていたのです。

 

Lame Duck(レームダック)について

調べていてふと思い出しましたが、このlameは任期中だが政治的影響力を失った政治家を指す"Lame Duck(レームダック)"にも使われています。

 

以上、ユダヤ教ハヌカーについてまとめてみました。日本ではあまり馴染みのないイベントですね。サウスパークは英語の勉強になるだけでなく、英語圏の文化を知るのに非常に約に立つ教材であると感じました。

 

集団的罪悪感(Collective Guilt)とは-サウスパークから英語・文化を学ぶ②

サウスパークシーズン20-1の「MeMber Berries(ナツカシベリー)」というエピソードを見ました。カウンセラーのMr. MacheyとKyleが話しているシーンがあるのですが、その会話の中に聞き慣れない言葉がありました。

 

German Collective Guilt(ドイツ人の集団的罪悪感)です。

 

その言葉が出てきたKyleの発言は以下の通りです。

 

I think they called it German Collective Guilt, right? Where even the Germans who just did nothing while Hitler rose to power were, were maybe somehow also responsible?

-確かドイツ人の集団的罪悪感です。何も悪いことをしていない普通の人が責任を感じること(Netflix和訳)

 

集団的罪悪感ってなんだ・・・?と思い思わず一時停止してしまいました。英文と和訳、ドイツ人という組み合わせから察するに、「自分自身が何かをしたとかいう訳ではないが、自分の属する集団が犯した罪に対して自分が罪を犯したかのように責任を感じること」なのかなと思い、興味が湧き調べてみました。

 

まずはgoogleでシンプルに「集団的罪悪感」と検索してみます。

f:id:ogeruru:20201219213758p:plain

「集団的罪悪感」検索結果

トップに研究論文が来て、Wikipediaが出てこないところを見るとあまりメジャーな言葉ではないような印象を受けます。ただ、薄々とですが、この言葉は本来知っておかなければいけないものっぽいという感じはしました。

 

上記画像に表示されている KAKEN - Reasearch Projects | 集合的罪悪感の促進が・・・に求めている答えがありました。

集合的罪悪感とは、「集団の一員として自分の属する集団の不当な行為に対して経験される罪悪感」と定義され、謝罪意図などを高めることで集団間葛藤の解決に重要な役割を果たす感情として社会心理学の分野で多くの研究が行われている(Branscombe & Doosje,2004)。 

概ね予想通りといったところでしょうか。念のため、一次資料である Collective Guilt: International Perspectives (edited by Nyla R. Branscombe, Bertjan Doosje)を見たところ、上記の内容を確認することができました。興味がある方は読んでみてください。

 

集団的罪悪感について分かった所で、German Collective Guilt に戻ります。日本語ではなく英語で検索すると英語版のWikipediaの記事がすぐ出てきます。

German collective guilt refers to the notion of a collective guilt attributed to Germany and its people for perpetrating the Holocaust and starting World War II.

簡単に言うと、ホロコーストを起こし、第二次世界大戦を引き起こしたことに対するドイツ人の罪の意識ということになるのだと思います。 同じ枢軸国だったドイツと日本でも、ドイツの方が罪を認めて謝罪をしているとはよく言われてますね(日本が全く罪を認めることも謝罪もしていないと言う意図ではありません)。ドイツ人は集団としてその罪を認識し深く反省し、罪悪感を抱えているのです。ちなみに、Japanese Collective Guiltで検索してもWikipediaの記事は出てきません。ドイツとは異なり、英語圏での共通認識ではないようです。まあ、日本語でもあまり馴染みのない言葉である事からも当然ですよね。

 

サウスパークで出てきた見慣れない言葉についての記事を書いている内に、内容が政治的になってしまいました 笑 集団的罪悪感について調べている中で、「戦争の記憶ー日本人とドイツ人」という本を見つけました。

www.amazon.co.jp

この本は、日本人とドイツ人の第二次世界大戦への戦争観について書いているそうです。kindleはなく、中古での文庫の購入しかできませんが、時間を見つけて読んでみたいと思います。そして、集団的罪悪感に対する自分の考えをまとめてみたいと思います。

 

Chin diaper -もはや意味のないマスクのつけ方- サウスパークから英語・文化を学ぶ①

皆さんはChin diaperという英語をご存じでしょうか?私はサウスパークというアニメの「Pandemic Special」エピソードで初めて聞きました。

 

Chin diaper(チンダイパー)は直訳すると「あごオムツ」という意味になります。Chinがあごで、diaperがオムツです。

 

ではChin diaperは何を意味するのでしょうか?イラストを見れば一瞬で分かるかと思います。

 

 

これです。

f:id:ogeruru:20201124102045j:image

 

 

日本語で表すならば、あごかけマスクとでも言いますでしょうか。要するにChin diaperは、マスクを適切につけていない人を揶揄する表現になります。あごを股間に見立てて、マスクではなくオムツと言うことでおちょくっているのです。

 

これはアメリカに限った話ではないと思いますが、マスクをつけていることに満足し、あごや鼻を出して不適切にマスクをつけている人は割といますよね。ニュースを見ていても専門家でさえ、鼻を出して話していることがあります。そういう方たちに対する皮肉の表現なのでしょう。サウスパークのこのエピソードでは、ノーマスクで荷物を受け取ろうとした登場人物RandyがChin diaper状態の配達員からマスクをつけろと言われます。そしてRandyはポケットからマスクを取り出し、同じChin diaper状態で荷物を受け取るというなんともエッジの効いたシーンが登場します。

 

ではこの表現は英語圏の誰にでも理解されるものなのでしょうか?

 

まずはgoogleで検索してみました。画像検索の結果にはサウスパークの画像が溢れていますが、実写のあご出しマスクも出てきますので割と通用する言葉なのかと思いました。

 

そこで、通っている英会話教室のカナダ人の先生にChin diaperについて聞いてみました。一般的に普及している言葉ではないし、知らなかったとの回答でした。ただ、意味を説明したら爆笑していました。彼もサウスパークが好きなので、次のレッスンまでにPandemic Specialを観ておくと言っていました。

 

以上、Chin diaperについてです。

 

日本語にはChin diaperに該当するものがないですよね。サウスパークのギャグセンスの高さにはいつも感動させられます。皆さんも、Chin diaperを日常で使ってみてくださいね。

Gabaレッスン復習Level6-14 Explaining ②食感表現まとめ

lesson14は日本の食べ物について説明しました。それを踏まえて食感表現をまとめます。※適宜追加、修正予定

 

五十音順

 

 

【あ行】

オイリー、脂っこい、こってり・・・oily

 

【か行】

かたい・・・tough

ガチガチ・・・hard

ガムっぽい・・・gummy

カリカリ、コリコリ、バリバリ、ボリボリ・・・crunchy

ギトギト・・・greasy

クリーミー・・・creamy

ゴージャスな・・・luxurious

ゴムみたい・・・rubbery

ゴロゴロ・・・chunky

粉っぽい・・・powdery

 

【さ行】

サクサク、シャキシャキ、パリパリ・・・crispy

サクサク、ホロホロ・・・flaky

ざらざら・・・grainy

しっとり・・・moist

ジューシー・・・juicy

シュワシュワ・・・fizzy

シロップっぽい、チョコレートソースみたいな・・・fudgy

シロップみたいな・・・syrupy

すじっぽい(お肉が)・・・gristly

筋っぽい・・・stringy

 

【た行】

チョークっぽい・・・chalky

つぶつぶ・・・pulpy

とろける・・・melty

どろっとした、トロトロ、濃厚・・・thick

ドロドロ、砂っぽい、ボソボソ・・・mushy

トロトロ・・・runny

 

【な行】

なめらかな、シルクみたいな・・・silky

なめらかな・・・smooth

中からとろーり・・・oozy

ぬるぬる・・・slimy

ネットり、ネバネバ・・・viscous

のりっぽい・・・gluey

 

【は行】

バターが多い・・・buttery

ぷるぷる・・・jiggly

ぷるんぷるん・・・wobbly

ふわふわ・・・fluffy

ベタベタ、ネバネバ、もっちり・・・sticky

ベタベタ・・・gooey

べちゃっとした・・・soggy

べっとり・・・clammy

ボソボソ、パサパサ・・・dry

ボロボロ、ポロポロ・・・crumbly

豊潤な・・・mellow

 

【ま行】

みずみずしい・・・succulent

ミルキー・・・milky

み水っぽい・・・watery

モチモチ・・・chewy

柔らかい・・・soft

柔らかい・・・tender

Gabaレッスン復習Level6-14 Explaining ①味覚表現まとめ

lesson14は日本の食べ物について説明しました。それを踏まえて味覚表現をまとめます。※適宜追加、修正予定

 

五十音順

【あ行】

あっさりした味、味付けされていない・・・plane, light taste

甘い・・・sweet

甘ったるい(シロップのような濃厚な甘み)・・・sirupy

甘ったるい・・・sugary

脂っこい(獣脂を多く含むさま)・・・greasy

味がない・・・flat

味の良い、風味のある・・・savory

油っこい(≒ぎとぎと)・・・oily

 

【か行】

香り豊かでうまい・・・zesty

辛い(胡椒が効いてる)・・・peppery

辛い(香辛料が効いてる)・・・spicy

辛い・・・hot

きつい・・・sharp

獣くさい・・・gamy

濃い・・・strong

 

【さ行】

さっぱりした味(美味しい)・・・refreshing

さっぱりした味(物足りない)・・・bland

魚臭い・・・fishy

しょうが臭い・・・gingery

しょっぱい・・・salty

塩っからい(しょっぱい、冷め切ったコーヒー・紅茶)・・・brackish

塩辛い・・・briny

刺激がある(ワサビ・マスタード)・・・biting

汁気の多い(ジューシー)・・・juicy

熟した(やわらかな甘さ・果実)・・・mellow

舌が焼けつくような・・・burnt

舌を焼くような・・・fiery

スモーキーな・・・smoky

酸っぱい(お酢が効いてる)・・・vinegary

酸っぱい(マズい)・・・acidic

酸っぱい(ワインとか)・・・tart

酸っぱい(酸味があっておいしい)・・・sour

 

【た行】

チーズ風味の・・・cheesy

強い味(強烈な味・パンチが効いた味)・・・tangy

 

【な行】

ナッツ風味の・・・nutty

にんにく臭い・・・garlicky

苦い・・bitter

濃厚な(コクのある)・・・rich

 

【は行】

バター風味の・・・buttery

ピリ辛・・・piquant

フルーツの風味ゆたかな・・・fruity

ほろ苦い・・・bittersweet

豊潤な(ワイン)・・・full-bodied

 

【ま行】

まろやか・・・mild

水っぽい(失敗料理の味)・・・watery

 

思考停止勉強法で活路を見い出せ!!!

本日は、私が実践している勉強法について紹介したいと思います。

 

人生において、やりたくもない勉強をする機会、多々あると思います。就職のための勉強、昇進、転職のための勉強などなど。今挙げた例に対しては、嫌なら勉強しなければいいだろというツッコミがあると思います。

 

まあまあ、落ち着いてください。嫌なら勉強しなくていいなら誰も勉強なんてしませんよ。しかし、学校での勉強を始め、ほとんどの勉強はしなければ、自分の価値や知識、能力、そして収入の向上を見込むことができないのです。例を見てみましょう。

 

例えばやたら資格をとらされる銀行員。販売資格だ、銀行業務検定だ、FPだと色々と取得必須な資格があります。これらの資格を取らなければ、銀行員として最低限の業務を行うことができません。また、必須の取得に加えて、簿記だ宅建だなども取得を推奨されます。ただでさえ忙しい毎日なのに、自分の余暇時間を使って勉強したいと心から思う人はどれほどいるのでしょうか?

 

また、公務員にも昇進試験があります(自治体によりけり)。例えば、東京都では一般で入庁した後に、最初の昇進試験として「主任試験」があります。統計・憲法行政法地方公務員法地方自治法・都政実務・都政事情から構成される択一試験と、都政の課題または職場の課題について論じる論文の2つをクリアしなければ、昇進することができません。

 

その他にも、技術職の資格取得など、世の中は一生勉強し続けなければならない構造となっていると思います。

 

「やる気がないならやらなければいいだろ」、「それも含めて仕事なんだから、しっかり取り組めよ。給料泥棒。」。意識の高い方はそう思うかもしれませんね。でもね、職場でいい評価を得たり、昇進したりして給料を上げたいと思ったからと言って、一生懸命勉強したいというようには必ずしもならないのですよ。そりゃあ、何もしないで給料が上がるのが一番ですもん。

 

前置きが長くなりましたが、そんな、やりたくないけどやらなきゃいけない局面での勉強法についてこの記事では紹介したいと思います。あくまでも、本質的な勉強ではないということを理解したうえで読んでいただければと思います。

 

思考停止勉強法」とは

心をほぼ「無」にして淡々と勉強する勉強法です。択一試験に活用します。とにかく合格することが目標です。学びは求めていません。具体的には、

 

①余計な感情を排除する

②問題集しかやらない

③とにかく数をこなす

 

の3点です。それぞれ説明していきましょう。

 

余計な感情を排除する

勉強は嫌です。強制的に仕方なくやらされているものなら尚更嫌でしょう。ここではそんな感情を捨て去ります。とにかく筆を進めることのみを考えます。勉強の最中に、「なんでこんなことしてるんだろ」「くだらねえ内容だなあ」とか思ってきてもすぐ忘れて淡々と進めます。逃げるという選択肢は存在しないのですから、割り切りの気持ちが大切です。試験に落ちてもう一度受けなけらばいけないことのほうがめんどくさいのです。感情を殺して、黙々と進めましょう。 

 

問題集しかやらない

テキストと問題集をセットで勉強するのが普通だと思います。テキストを読んで理解して、問題集で実践するのが普通の勉強だと思います。しかし、思考停止勉強法はいきなり問題集を解きます。もちろん最初から解けるわけもありません。ですので、選択肢1を見たら、選択肢1の解説を見る→選択肢2を見たら、選択肢2の解説を見る・・・という感じで全ての選択肢を見て、なぜ間違っているのか理解し、正解の選択肢は覚えるというのを繰り返していきます。選択肢全てが知識の糧となるわけです。テキスト参照だなんだと書かれても、よっぽど気にならないのであれば無視してしまいましょう。あなたは回答を理解・暗記するロボットです。近道を淡々と進んでいきましょう。

 

とにかく数をこなす

②を繰り返すと択一回答ロボットが完成します。選択肢のキーワードや、文章の書きぶりで正解・不正解が判別できるようになります。とにかく同じ問題集を繰り返すことで、その試験特化型の回答ロボットを目指します。

 

これらをこなせば、試験で戦えるようにはなります。後は、試験の過去問を通しで解いて雰囲気や流れを掴む、苦手な部分を重点的に潰せばなんとかなるでしょう。

 

いかがですか?意外とちゃんと勉強してますよね。勉強の仕方というよりは、やりたくない勉強に対するメンタルの持ちようだと考えていただいた方がよろしいかと思います。私はこのメンタリティで数々の試験を突破しました。現在、それらを通して学んだ知識は灰と化していますが、「合格」のみが目標なので関係ありません。自分に必要なものは本質的な学びをしているので構いません。

 

やりたくないけどやらなければいけない勉強も、割り切って心を「無」にして頑張りましょう。

 

 

最後に、オススメはできませんが、面白い勉強法をYoutubeで見つけたので、皆さんにも共有します。本記事の下部にYoutubeのリンクを貼りましたので、よかったら見てみてください。トマホークさんの「人権捨て勉強法」です。どんな勉強方法なのか簡単にまとめると、

 

①携帯を捨てる

勉強以外の選択肢を潰します。いきなりハードルが高いですが、受験生にはいいかもしれませんね。

 

②人脈を捨てる

お友達バイバイ。世捨て人ですね。強いメンタルが求められます。

 

③意思を持たない

勉強ロボットになるべきだと言っています。勉強嫌いであれば、「嫌い」という感情を捨てて、冷徹な勉強ロボットになるべきです。これには私も同意しますし、私の思考停止勉強法と共通する部分です。

 

人権捨て勉強法について、トマホークさんはメリット・デメリットを以下のとおり挙げています。

 

【メリット】

邪念がなくなる

嫌なことを流せる

しんどいことができる

1日10時間勉強余裕

 

【デメリット】

死にかける(メンタル的に)

体に異変が生じる(彼は鼻と口の機能に障害発生)

三大欲求の欠如

見た目が汚くなる

コミュ障になる

 

・・・デメリットがえぐすぎますね 笑

まあでも受かればいいんですよ。彼も最後に

受かりたかったら人権捨てたらええんや

 と言っています。

 

この世には、様々な勉強法が存在します。今回はアウトローな勉強法を紹介させていただきました。

 

www.youtube.com